CATVチューナー販売[秋葉原.com】

トップページに戻る

〜チューナーランキング〜
【NO.1】オススメ
ナイスキャプチャーエクストリム
【NO.2】
MagicVisionPlatinum

【NO.3】
MagicVision

【NO.4】
MAGIC VISION PRO SRS

【NO.5】
View Gate MOBIRIO

〜CATVの基礎知識〜
CATV(ケーブルテレビ)とは?
CATVの詳細
CATVチューナーとは?
CATVチューナー対応ケーブルテレビ
FAQ(よくある質問)

〜ご購入者の声〜
大阪府 A.Yさん

FAQ(よくある質問)

Q.ケーブルテレビに加入していない。 
A.弊社の製品が対応できる地域なのかを確かめて、ケーブルテレビに加入しましょう。

Q.ケーブルテレビが対応している地域の場合は。
A.ケーブルテレビに加入しましょう。

Q.ケーブルテレビの回線が既に引かれている場合は。
A.回線が引かれている場合はNICE CAPTUREをつなぐだけでOKです。但し、ケーブルテレビに加入しないまま、ケーブルテレビを視聴する行為は法律違反となるので、必ずケーブルテレビに加入することをお勧め致します。 

Q.どんなチャンネルが見られるのですか?
A.ケーブルテレビのアナログサービスの内、「ベーシックチャンネル」「ベーシックコース」「基本コース」と呼ばれている基本料金で見られるチャンネルと「ペイチャンネル」「有料チャンネル」と呼ばれているオプション契約が必要なチャンネルです。※デジタルサービスには対応しておりません。

Q.ペイチャンネルにはどんなチャンネルがありますか?
A.ケーブルテレビの編成によって違いますが、WOWOW、衛星劇場、スターチャンネル、グリーンチャンネル、SPEEDチャンネル、レジャーチャンネル、プレイボーイチャンネル、レインボーチャンネル、チャンネルルビーなどが一般的です。また、Aケーブルテレビでは「ベーシックチャンネル」なのにBケーブルテレビでは「ペイチャンネル」になっている場合もあります。 CATV局のチャンネル編成
                
Q.CS/BS/衛星放送の場合は。
A.残念ながら衛星放送・デジタル放送には対応しておりません。BSアナログの再送信は「ベーシックチャンネル」で見られるようです。CSデジタルはスカイパーフェクTVの一部のチャンネルが「ベーシックチャンネル」「ペイチャンネル」で見られるケーブルテレビもあります。CATVチューナーはデジタルサービスに対応しておりませんのでBSデジタルはご覧いただけません。
          
Q.東芝製のチューナーを使っているんだけど。
A.東芝製のチューナーだから映らないではなく、東芝ケーブルテレビの伝送方式で使えないということになります。ですから、東芝製のチューナーであっても対応地域なのかを確認してください。             

テレビに映像が映るまで

Q.ケーブルテレビの回線とチューナーのつなぎ方は。
A.ケーブルテレビの回線をチューナーのケーブル入力につなぎます。 
          
Q.チューナーとテレビのつなぎ方は。
A.RFケーブルをチューナーのTV出力とテレビのRF端子につなぎます 。AVケーブルをチューナーのAV出力端子とテレビのAV入力端子につなぎます。 
   
Q.1〜12Chまで映るんだけど、13Chからは映らない。
A.テレビの入力モードをビデオ入力に切り替えましょう。
(AV入力端子がいくつかある場合もあるので、正確にあわせる。)
リモコンの"BPS"ボタンでスクランブルを解除して見ましょう。
リモコンの数字"1"の上にある"CH1/2"ボタンを切り替えて見ましょう 。
        
Q.1〜125Chまであるが、それ以外のチャンネルはどうやって見るの。      
A.日本のケーブルテレビの全チャンネルは125Chであります。チャンネル番号が125番以外であっても125Chのとこかで映るはずです。 
                  
Q.そうであれば、実際のチャンネルと映っているチャンネルをあわせることができるの。
A.残念ながら NICE CATPTURE にはその機能は付いていません。NICE CAPTURE Superior をご購入してください。             

Q.NICE CAPTUREの電源がOFFのときは正常に映っていたけど、電源を入れると映らない。 
A.テレビの入力モードをビデオ・モードにしましょう。                 

Q.録画はどうやってやる。                     
A.録画をするためにはAV端子とビデオをつなぐ必要がございます。ビデオから録画をすればOKです。         

Q.予約録画はできるの。
A.予約録画は NICE CAPTURE Superior に機能がついております。      

Q.録画しながら別のチャンネルが観たい。
A.録画するときに別のチャンネルを観る場合はリモコンのV−RECポタンで出力先をRF側に切り替えます。但し、このときに観られるチャンネルは1〜12Chに限ります。
                         
Q.S解除ボタンはどれ。
A.“BPS”ボタンになります。                            

トラブルシューティング

Q.S解除しても、すぐスクランブル状態になる。
A.本体の背面に穴が開いています(旧モデルは右上部)。ドライバーで微調整を行います。微調整を行うときには一番状態が悪いチャンネルを画面に出してやってください。    
  
Q.S解除したのに画面の色が緑一色(同じ色)等に映っている。
A.リモコンの"IV"ボタンを押して見ます。                      

Q.明るい場面とか、暗い場面とかで真っ白に映ったり、真っ暗に映ったりする。      
A.これは不良ではありません。これに関して研究をしております。            

Q.RF端子は何ですか。
A.RF端子は信号をそのまま流しますので、1〜12Chしか映りませんし,音声はモノになります。          

Q.時間設定の時にCLoCキーを押すとチャンネル表示に変わってしまいます。      
A.時間を設定する時は電源OFF状態(プラグをコンセントに差し込んだ状態)で行ってください。            

Q.番組を観ていると音声がステレオからモノラルに変わったりする。
A.不良ではありません。ケーブルテレビごとに信号の増幅のために強い信号を流すときがあります。この場合にチューナーで制限できる領域を超えてしまいますので、上記の現象が起こります。

トップページへ